2009年08月04日
神様の完成

MIKURU SERIES No.7 ナギ様

やってよかったブルーフレーム。
ナギ様かわいぃ~
『こんなサービスめったにないんだからね! 』
気になる。気になるぞぉ~。
キャラガンオーナーもう少し募集中。チョット空き有りです。
Posted by オレンジマン at 21:54│Comments(7)
│かんなぎ
この記事へのコメント
はじめまして。
いつも楽しく拝見させていただいております。
よく観ると、ガン自体のカスタムが気になります。
スライドやフレームは、どちらのメイカーをお使いですか
いつも楽しく拝見させていただいております。
よく観ると、ガン自体のカスタムが気になります。
スライドやフレームは、どちらのメイカーをお使いですか

Posted by 柴犬 at 2009年08月04日 22:55
うーん、最近マクロスFにはまりました。
歌姫シェリル仕様の製作っておねがいできませんか?
中は得意ですが外装は全くだめなので・・。
このようなハイキャパも欲しくなってます。
歌姫シェリル仕様の製作っておねがいできませんか?
中は得意ですが外装は全くだめなので・・。
このようなハイキャパも欲しくなってます。
Posted by オレンジワークス
at 2009年08月04日 23:01

こんばんは!
コメントありがとうございました。光栄です。
私はざんげちゃんが大好きです^q^
とか言ってみる…
私もオーナー募集する形で好きなようにやってみようかな…
コメントありがとうございました。光栄です。
私はざんげちゃんが大好きです^q^
とか言ってみる…
私もオーナー募集する形で好きなようにやってみようかな…
Posted by ですだよ at 2009年08月04日 23:10
BH会場にお越し頂きありがとうございましたぁ♪
エングレ倶楽部ブースの別館として、
注目されていましたね~。
当日はスライド&フレームだったものが、
完成したのですね。ブルーフレームが、
夏らしくって、爽やかでカワイイ~♪
でも、嫁いで行くんですね・・・。
(娘を嫁に出す、おとーさんの心境でしょうか)
エングレ倶楽部ブースの別館として、
注目されていましたね~。
当日はスライド&フレームだったものが、
完成したのですね。ブルーフレームが、
夏らしくって、爽やかでカワイイ~♪
でも、嫁いで行くんですね・・・。
(娘を嫁に出す、おとーさんの心境でしょうか)
Posted by 子連れ狼
at 2009年08月04日 23:20

遅くなりましたヾ(´▽`;)ゝ
BHでは、急なお呼び立てにも関わらず、痛ガン総出撃で来て頂いて感謝感激です!
いや~ホンッと見れて良かった~~!!
ところで、キャラガンオーナーってここで宣言すれば良いんですか?
あとあと、
ヾ(´▽`;)ゝBHの写真送りたいんですが、どちらに送れば・・・?
BHでは、急なお呼び立てにも関わらず、痛ガン総出撃で来て頂いて感謝感激です!
いや~ホンッと見れて良かった~~!!
ところで、キャラガンオーナーってここで宣言すれば良いんですか?
あとあと、
ヾ(´▽`;)ゝBHの写真送りたいんですが、どちらに送れば・・・?
Posted by 虚空弾道 at 2009年08月05日 13:19
ども。
最近カウンターの上昇が激しくてビックリです。
はじめましての方もどうぞよろしく。
では、順番に
柴犬さん
『ナギ様』はコンプとマグウエェル以外は全てマルイ純正パーツ構成です。
スライドは5.1
フレームは4.3
『ナギ様』オーナーによる、実用性を備えたマッチガンチューンです。
オレンジワークスさん
ランカ丸は思いの他、盛況でビックリです。
掲示板等による安易な制作依頼の口約束承諾はトラブルの元になりますので、控えさせていただいてます。
詳細ついては、後ほどご説明させていただきます・・・
ですだよさん
市販デカール仕様の仕上げと比べたら、実物は、大分見劣りしちゃいますよ。
ざんげちゃん・・・ネタが少なすぎですよぅ!
いやっ・・・
つぐみちゃんの方が・・・
いやっ・・・でも・・・・
子連れ狼さん
予備知識無しでエングレ共和国に突入したので、超驚きした。
作るのは大変だけど、出来上がるとやっぱりそれだけ愛着が沸くものだし・・・
名残惜しいキモチになるのは仕方ないです。
仕上がりのデキに関係なく、創作への情熱をぶつけていくんですから・・・
虚空弾道さん
こちらもオレンジワークスさんと同じ説明になってしまうので後ほど・・・
写真?
んぅ~。
ブログの左端に『メール送る』を出現させたいのですが、やり方が分かりませんでした。とりあえず、キャラガンネタなら自由に使ってもらってかまわないですよ。
最近カウンターの上昇が激しくてビックリです。
はじめましての方もどうぞよろしく。
では、順番に
柴犬さん
『ナギ様』はコンプとマグウエェル以外は全てマルイ純正パーツ構成です。
スライドは5.1
フレームは4.3
『ナギ様』オーナーによる、実用性を備えたマッチガンチューンです。
オレンジワークスさん
ランカ丸は思いの他、盛況でビックリです。
掲示板等による安易な制作依頼の口約束承諾はトラブルの元になりますので、控えさせていただいてます。
詳細ついては、後ほどご説明させていただきます・・・
ですだよさん
市販デカール仕様の仕上げと比べたら、実物は、大分見劣りしちゃいますよ。
ざんげちゃん・・・ネタが少なすぎですよぅ!
いやっ・・・
つぐみちゃんの方が・・・
いやっ・・・でも・・・・
子連れ狼さん
予備知識無しでエングレ共和国に突入したので、超驚きした。
作るのは大変だけど、出来上がるとやっぱりそれだけ愛着が沸くものだし・・・
名残惜しいキモチになるのは仕方ないです。
仕上がりのデキに関係なく、創作への情熱をぶつけていくんですから・・・
虚空弾道さん
こちらもオレンジワークスさんと同じ説明になってしまうので後ほど・・・
写真?
んぅ~。
ブログの左端に『メール送る』を出現させたいのですが、やり方が分かりませんでした。とりあえず、キャラガンネタなら自由に使ってもらってかまわないですよ。
Posted by オレンジマン
at 2009年08月06日 00:21

キャラガンを作りにあたって・・・
回数を重ねて、少しずつ仕上げがうまくなりつつありますが、みくるシリーズの仕上がりは、それほどよくありません。
1丁あたりの制作にかける時間が、硬化時間を入れても裂ける時間がほぼフル稼働で36時間程度しかない為です。実際に手にとって頂いた方は分かるかもしれませんが・・・・自己評価だとそれぞれ完成度60%程度。
時間をかければ、よりいいモノができる可能性があるとは思います・・・
欲しいテーマはあるけど、私自信には絵を描く能力・処理する能力がありません。ネット上にあるテーマに頼る事になります。
みくるシリーズの性質上、まったく同じ柄のモノはできません。カラーリングパターンも、汎用性があり沢山の娘達に対応できるように考えた結果の一部でしかありません。
もし、依頼を受けた場合は、下地仕上げまでです。キャラクターにはそれぞれ版権があると思うので、お金が絡むのであれば手をだせません。(市販のシールであれば問題無いと思いますが・・・)
仕上がりに関係なく、(本体+パーツ)購入費用の3~5倍の制作費用がかかると思います。
ですので、リアルにお付き合いのあるオーナーさんで、かつ趣旨を理解していたただいた方に向けて『あやなみ丸』『ランカ丸』『ナギ様』に技術提供?しています。今の仕様が完全ではないのです。
はっきり言って・・・
自分で挑戦された方がよいと思います。
おおまかには、☆誕生☆みくる号改☆で制作日記に記していますので参考にしてください。できるかぎりのアドバイスはさせていただきます。
ウチの娘達は、飾り置くものではなく、『戦うツール』の延長で、使い倒しが本筋です。
僕の目標は、最終的にNO.12くらいみくるシリーズを量産して、各オーナー集合の元、まだ未体験の『ターゲット1』のシューティングに参加してみたいという事です。
私見ですが、市販パーツの組み合わせや調整がカスタムガンの醍醐味的な風潮です。
僕が憧れた・・・かつてのアームズ誌で紹介されていたような自作カスタム系はブログを拝見してもほんの一部でしかありません。
パクリ主体の中華系を一生懸命カスタム調整するよりも、下手糞でも努力した哀愁あるカスタムガンにもっと体験・挑戦してほしい。
そんな思いがあります。
不景気だから、『金がねぇ~』ってのは当たり前ですが、必要以上に安いものにタカる。それが個人的に嫌です。
年に数回のBHでさえ、年々ショボ気味ですよね。インターネットの普及で、いつでも最安値を捕らえる事ができて、イベントに行く必要性が感じられない。
そういう風に感じている人も少なくないのではないでしょうか?
市販パーツに頼らない、お金では買えない。そんなオンリーワンな鉄砲もいいと思いませんか?
回数を重ねて、少しずつ仕上げがうまくなりつつありますが、みくるシリーズの仕上がりは、それほどよくありません。
1丁あたりの制作にかける時間が、硬化時間を入れても裂ける時間がほぼフル稼働で36時間程度しかない為です。実際に手にとって頂いた方は分かるかもしれませんが・・・・自己評価だとそれぞれ完成度60%程度。
時間をかければ、よりいいモノができる可能性があるとは思います・・・
欲しいテーマはあるけど、私自信には絵を描く能力・処理する能力がありません。ネット上にあるテーマに頼る事になります。
みくるシリーズの性質上、まったく同じ柄のモノはできません。カラーリングパターンも、汎用性があり沢山の娘達に対応できるように考えた結果の一部でしかありません。
もし、依頼を受けた場合は、下地仕上げまでです。キャラクターにはそれぞれ版権があると思うので、お金が絡むのであれば手をだせません。(市販のシールであれば問題無いと思いますが・・・)
仕上がりに関係なく、(本体+パーツ)購入費用の3~5倍の制作費用がかかると思います。
ですので、リアルにお付き合いのあるオーナーさんで、かつ趣旨を理解していたただいた方に向けて『あやなみ丸』『ランカ丸』『ナギ様』に技術提供?しています。今の仕様が完全ではないのです。
はっきり言って・・・
自分で挑戦された方がよいと思います。
おおまかには、☆誕生☆みくる号改☆で制作日記に記していますので参考にしてください。できるかぎりのアドバイスはさせていただきます。
ウチの娘達は、飾り置くものではなく、『戦うツール』の延長で、使い倒しが本筋です。
僕の目標は、最終的にNO.12くらいみくるシリーズを量産して、各オーナー集合の元、まだ未体験の『ターゲット1』のシューティングに参加してみたいという事です。
私見ですが、市販パーツの組み合わせや調整がカスタムガンの醍醐味的な風潮です。
僕が憧れた・・・かつてのアームズ誌で紹介されていたような自作カスタム系はブログを拝見してもほんの一部でしかありません。
パクリ主体の中華系を一生懸命カスタム調整するよりも、下手糞でも努力した哀愁あるカスタムガンにもっと体験・挑戦してほしい。
そんな思いがあります。
不景気だから、『金がねぇ~』ってのは当たり前ですが、必要以上に安いものにタカる。それが個人的に嫌です。
年に数回のBHでさえ、年々ショボ気味ですよね。インターネットの普及で、いつでも最安値を捕らえる事ができて、イベントに行く必要性が感じられない。
そういう風に感じている人も少なくないのではないでしょうか?
市販パーツに頼らない、お金では買えない。そんなオンリーワンな鉄砲もいいと思いませんか?
Posted by オレンジマン
at 2009年08月06日 01:12
