2010年02月07日
お待たせっ!
誰も待ってないような気がするけど・・・
2月モデルができました。

10番目の姉妹機
『たいが丸』

実はもう、既に手元に無いんですが・・・
まさに『手乗り』です。

この娘も、きっと嫁ぎ先で活躍してくれると信じてお嫁にゆきました。
レイアウトが『みくる号』を強く継承しているせいか・・・
とってもらぶりぃ~
正直、愛着が・・・・お別れが辛い感じでしたけど
競技を戦い抜くことがレースガンの本望。
押入れに飾られる事なく、百錬自得でぶっ壊れるまで生涯走り抜いてほしいです。
2月モデルができました。

10番目の姉妹機
『たいが丸』

実はもう、既に手元に無いんですが・・・
まさに『手乗り』です。

この娘も、きっと嫁ぎ先で活躍してくれると信じてお嫁にゆきました。
レイアウトが『みくる号』を強く継承しているせいか・・・
とってもらぶりぃ~
正直、愛着が・・・・お別れが辛い感じでしたけど
競技を戦い抜くことがレースガンの本望。
押入れに飾られる事なく、百錬自得でぶっ壊れるまで生涯走り抜いてほしいです。
Posted by オレンジマン at 00:54│Comments(5)
│とらドラ
この記事へのコメント
きれいですねー
料金っていくらくらいなんですか
料金っていくらくらいなんですか
Posted by RISKY at 2010年02月08日 12:33
コメントありがとうございます。
キャラガンを作りにあたって・・・
これは、以前ご返答させていた内容とほぼ同じすが、製作コストは決して安くありません。
みくるシリーズの性質上、まったく同じ柄のモノはできませんし、出来上がるまでどんな雰囲気を持って生まれてくるか保障がありません。
市販のパーツ組込や調整とは根本的に違いますので、『きみとど号』や『たいが丸』クラスですと失敗のリスクを考慮して、場合によっては(本体+パーツ)購入費用の3~6倍の制作費用がかかると思います。
それに、可能な限り希望に近づける為に綿密なコミュニケーション(面接?)も必要になります。
やはり・・・
ご自身で挑戦された方がよいと思いますよ。
キャラガンを作りにあたって・・・
これは、以前ご返答させていた内容とほぼ同じすが、製作コストは決して安くありません。
みくるシリーズの性質上、まったく同じ柄のモノはできませんし、出来上がるまでどんな雰囲気を持って生まれてくるか保障がありません。
市販のパーツ組込や調整とは根本的に違いますので、『きみとど号』や『たいが丸』クラスですと失敗のリスクを考慮して、場合によっては(本体+パーツ)購入費用の3~6倍の制作費用がかかると思います。
それに、可能な限り希望に近づける為に綿密なコミュニケーション(面接?)も必要になります。
やはり・・・
ご自身で挑戦された方がよいと思いますよ。
Posted by オレンジマン
at 2010年02月08日 23:46

大変な労力と時間が必要なのですね…
でも手先が絶望的に不器用なので…
うむむむむ…
でも手先が絶望的に不器用なので…
うむむむむ…
Posted by ちゅらちゅら
at 2010年05月04日 02:21

ちゅらちゅらさんこんにちわ。
組んである製品を分解して・・・組み立てる。
ソレだけでも、真剣にやると以外と大変です。元々そうでないモノを可愛く仕上げる訳ですからね。
自分も、1回の挑戦でここまで出来た訳ではありません。失敗を重ねて、今でも試行錯誤の最中です。
確かに世の中本当に不器用な方っているんですけど、造りたいから寝る時間もさいて創造していくんですよ。
愛情があれば・・・きっとできます。
組んである製品を分解して・・・組み立てる。
ソレだけでも、真剣にやると以外と大変です。元々そうでないモノを可愛く仕上げる訳ですからね。
自分も、1回の挑戦でここまで出来た訳ではありません。失敗を重ねて、今でも試行錯誤の最中です。
確かに世の中本当に不器用な方っているんですけど、造りたいから寝る時間もさいて創造していくんですよ。
愛情があれば・・・きっとできます。
Posted by オレンジマン
at 2010年05月04日 20:58

あいじょーゆーじょー…
不器用すぎて、とても出来ないです…
不器用すぎて、とても出来ないです…
Posted by ちゅらちゅら
at 2010年05月07日 01:17
